今シーズンの自然観察会は奥伊吹の山麓と山頂付近(3回)の2ヵ所において、4回開催します。4月は奥伊吹山麓に咲く春の花を、6月、7月、9月は山頂に咲く初夏と夏および秋の花を観察します。その中で伊吹山の歴史、文化、自然に触れながら季節ごとに変わるお花畑の野草や樹木そして山に生息する動物や昆虫との関わりなど伊吹山を広く知る機会にしたいと思います。
4月29日(祝)奥伊吹の山麓を巡り、ツルシロカネソウ他春の花々を観察します。
申込受付中です。 ⇒ クリックで申込様式が開きます。
6月14日(土)8合目駐車場まで車で上がり、西登山道から登り、山頂から中央登山道を周回してたくさんの初夏の花々を観察します。
申込受付前です
7月12日(土)8合目駐車場まで車で上がり、西登山道から登り、山頂から中央登山道を周回してたくさんの夏の花々を観察します。
申込受付前です
9月21日(日)8合目駐車場まで車で上がり、西登山道から登り、山頂から中央登山道を周回してたくさんの秋の花々を観察します。
申込受付前です
共通項目
集合場所 伊吹薬草の里文化センター (地図を表示する)
集合時間 午前9時(遅くとも午後4時ころには集合場所に戻る予定)
出発地点までの移動方法 参加会員の車に分乗
持ち物 弁当、雨具、筆記用具、帽子など山歩きができる服装
参加費 無 料
※当日天候などによって中止の場合は参加者にメールまたはTELにて連絡します。
※上記で中止となった場合でも予備日の設定はありません。
※15歳以下の子供さんは保護者同伴でお願いします。
※開花の状況等により、実施日を変更する場合があります。
天気による決行、中止の判断は概ね下記のように考えています。
前日17:00の気象庁発表、滋賀県北部の降水確率で判断します。 http://www.jma.go.jp/jp/yoho/334.html
1.AM 40%を超える場合は原則として中止とし、参加者にTELなどで連絡致します。
2.AM 30%以下は決行